2023.3.3
東京都で琴教室の体験をお考えなら ~初心者が琴(箏)を習う前の準備とメリット~

1  初めて琴教室に通う際の準備~東京都で体験レッスンをご希望なら~

琴教室に通う際、基本的に琴は教室(講師)が用意します。琴爪・楽譜・チューナーなど、琴以外の道具を各自で準備する必要がある教室も多く、初心者にはハードルが高いと感じることもあるでしょう。


しかし、松浪千紫 Official Web Siteで紹介している東京都練馬区平和台の琴教室体験レッスンでは琴爪などの道具を無料で貸し出しているため、ご自身で準備いただく必要はありません。「まずは体験してみたい」という方も安心してご参加ください。


体験レッスンは30分程度となっています。構え方や簡単な曲の演奏が体験いただけますので、見学ご希望の方もまずはお気軽にお問い合わせください。お子さん・学生さんも歓迎しています。

 初めて琴教室に通う際の準備~東京都で体験レッスンをご希望なら~写真

2 琴(箏)を楽しむ~習うとプラスになる8のこと

長い歴史を持つ琴(箏)は、日本の伝統文化に対してありがちな「相当の心構えが必要」「難しいのでは?」等のイメージをお持ちの方も多いでしょう。しかし、近年では小中学校の授業に取り入れられていたり、全国大会が開催されたりと、琴(箏)に親しむ人が増えているのです。


こちらでは、琴(箏)をより楽しんでいただくために「習うとプラスになること」をご紹介いたします。


◇身体感覚が身につく

琴(箏)の演奏は手や指の力だけではなく、体幹、下半身の筋肉も同時に使います。スポーツのような激しい動きでなくても、姿勢が良くなったり、深い呼吸が身についたりといった体の変化が実感できます。



◇コミュニケーションツールの一つとなる
洋楽器に親しんでいる方に比べ、和楽器を習っている方はまだまだ少ないのが現状です。だからこそ、習う方同士の親近感はより強いもの。世代や性別といった枠組みにとらわれず友情を育まれる方も少なくありません。


◇少ないからこその強み
和楽器に親しむ方の数は確かに少ないのですが、だからこそ印象に残りやすいというメリットもあります。お仕事やお付き合いの中で習い事の話題になった際、他とは少し違った自己アピールのツールとなります。


◇グローバル社会で役立つ
グローバル社会の現代では、特に人が集まる東京都内で海外の方と日常的に知り合う機会も多くなっています。そのため、日本の伝統楽器である琴(箏)の演奏ができれば、海外の方とコミュニケーションがとりやすくなります。


◇非日常が楽しめる
琴(箏)に限ったことではありませんが、楽器の演奏によって広がる音楽の世界は、足を踏み入れた者にしかわからない特別な世界です。日常の喧噪から逃れ、ひととき非日常の感覚を楽しむことができます。また発表会などで演奏する喜び、達成感、合奏で得られる一体感なども、日常ではなかなか得がたい体験なのではないでしょうか。


◇年齢を重ねることが楽しくなる
琴(箏)や三味線の演奏は激しい動きではありませんので、いくつになっても続けることができます。教室の生徒さんの年齢層も、幅広く在籍していらっしゃいます。また、自分よりも年上の方を見て学ぶことで、年齢を重ねる素晴らしさを感じることもできます。


◇どこまでも追求できる奥深さ
琴(箏)は弦が13本だけのシンプルな楽器ですが、だからこそ1本の弦でできる表現の幅がとても広い楽器でもあります。例えば、絵画でも使用できる絵具が多ければ多いほど、表現方法の幅は広がります。


しかし、鉛筆だけで同じくらい深みのある表現をするには、様々な工夫が必要です。琴も同じで、弦が少ないからこそ、1本の弦でできる音の表現方法について工夫しがいがあり、弾くたびに新しい気づきが生まれます。


◇「かっこいい」伝統
多くの音楽家は音楽に国境や言葉の壁はないと考えており、それこそ音楽の最大の魅力でもあります。例えば、演歌をエレキギターで弾いたり、民謡の心得がある方がポップスを歌ったりといった異ジャンルの組み合わせは、決して珍しいものではありません。


当教室でもご要望に合わせて、現代曲やポップスを教材に取り入れることがあり、琴のトラディショナルな「かっこよさ」や、これまで意識していなかった原曲の魅力に触れることができます。

3 琴(箏)・三味線に初めて触れるなら、初心者の方も参加しやすい琴教室へ

グローバル社会や生活の欧米化が進む中で、東京都内でも海外からいらっしゃった方が珍しくありません。そのような中で、日本の文化を大切にしたい・子どもに日本の良さを知ってほしいと考えている親御さんは多いでしょう。


そのため、琴(箏)や三味線など和楽器の習い事の人気は、近年高まっています。初心者の方にも安心してご参加いただけるよう、まずは琴(箏)や三味線の構え方や簡単な曲の演奏から始めます。


また、無理なく通い続けることができるよう、お稽古の回数や内容はご相談いただくことが可能です。ご自身の趣味やお子さんの習い事として琴教室・三味線教室をお探しの方は、ぜひ松浪千紫 Official Web Siteをお役立てください。


お問い合わせは専用フォームからお待ちしています。

体験レッスンはこちら

>